Financial Academia

資産運用に関する情報発信サイトです。投資・不動産・保険・経済等、金融知識を身に着けることができます。

日銀のマイナス金利 生活への影響は?

本日2016年1月29日、日本の金融市場初めてマイナス金利が導入されました。今までの量的緩和(=お金を新たに刷ること)自体、異常な政策でありましたが、ここでさらにもう1段階踏み切った形となります。

 

 

 

 

 

 

マイナス金利については他のサイトやニュースでも解説されているので、ここでは省きます。3段階の金利当座預金の金利設定の仕組みなど、難しいことは置いておいて、私たちにとっての一番の関心事は、「私生活への影響」ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

結論から言うと、「私生活にはプラス」になります。

 

 

 

 

なぜならば、住宅ローンや自動車ローン、その他ローンの様々な借入れ金に係る金利が下がるからです。

※固定金利で既に借りている方は、期の途中で金利は下がりません。

 

 

 

 

 

「そんなこと言ったって、銀行に預けているお金に付く金利も下がるじゃないか!」

 

 

 

 

 

という声も聞こえてきそうですが、ごもっともです。銀行金利も下がりますので、その一面からだけみれば、私生活への影響はマイナスとなりますね。しかし、冷静に考えてみましょう。今、銀行の預金金利って何%ですか?もちろん銀行にもよりますが、だいたい普通預金で

 

 

 

 

「0.02%」

 

 

 

 

です。100万円預けて、1年後に200円の利子が付きます。

 

 

 

 

どうですか?表現は悪いですが、もうどうでも良いような水準まで既に下がっているんです。これが例え0.01%に下がったとしても、200円の利子が100円になるだけ。200円でも100円でも、一度のATM手数料で吹き飛んで終了です。団栗の背比べです。なので、銀行預金の低下について議論することはナンセンスです。もうすでに、ゼロに限りなく近いところまで下がっているのですから。

 

※ちなみに、バブル期の預金金利は6%台後半です。100万円預けて、1年後に約7万円の利息が付いた時代があるんですね。今同じだけの銀行預金での金利収入を得ようと思ったら200年以上の時間が必要です。笑

 

 

※「マイナス金利」=「銀行預金もマイナス金利」ではありません。金利がマイナスとなるのは、あくまで民間の銀行と日本銀行との間のお金のやり取りです。私達一般の国民の生活に関わる物事の中で、金利がマイナスになることはありません。

 

 

 

 

 

また、保険商品などを使って運用している方にとってもマイナスとなりますね。保険会社は日本国債などを中心に運用していますので、金利が下がれば収益も下がります。最終的には、その商品を買っている契約者の皆さん(=具体的には変額年金や、利率変動型の積立商品等。利率が固定でも、今後販売される商品の利率は下がります)の運用収益も下がってしまうわけですね。まぁそもそも、ここまで低金利経済となっているわけですから、国内で運用する保険商品を購入した地点で負け確定です。同じ保険商品でも、外貨建てて海外に投資でき、利回りも日本国内より全然高いものが多くあります。外貨建てで元本保証もついています。そういった商品に興味があれば、過去の記事に説明を載せてありますのでぜひ見てみてください。

 

 

 

 

銀行預金と比べて、上記に記載しました住宅ローンや自動車ローン、その他事業用ローンなどの金利は比較的高いです。すなわち、「下がる余地がまだ残っている」ということですね。実際に私が不動産投資のために借り入れているローンは2%台後半です。変動金利で借りているので、今後金利が下がると思うと嬉しいですね。とにかく、住宅や投資用不動産市場、そして自動車市場の需要を後押しするには十分な施策と言えるでしょう。

 

 

 

 

金利の話ではないですが、円安もこれでまた一段と進んでいくと想定されます。

 

 

 

 

今回のマイナス金利導入、さらっとニュースで流れていますが、結構すごいことです。日本の歴史を見ても、過去にないレベルの措置です。今後、今日という日をきっかけに株式相場や為替が大きく動いていくことは間違いないでしょう。アメリカのニュースサイトなど見ても、かなり大きく取り上げられています。

 

 

 

 

こういったチャンスを逃すことなく、賢く運用をしていきたいですね。

 

 

 

 

**********************************

現在個人向けコンサルティングは定員に達しており募集しておりません。

ご希望される方は個別にメッセージいただければ、順次ご案内致します。

(東京近辺なら弊社で面談、それ以外の方はskypeでの面談となります)